本文
11 住み続けられるまちづくりを

包括的で安全かつ強靭(レジリエント)で持続可能な都市及び人間居住性を実現する
今日の日本にはスラムと呼ばれるような地域はほとんど残っていませんが、地域内のすべての人が快適な住環境を確保でき、かつ自然災害発生時にも地域住民が安全に避難できるような仕組みを準備しておくことが求められています。ホームレス状態に陥った人を適切に保護することが出来る施策は、役所内の縦割りを超えて構築される必要があります。
安心して誰もが使える公共スペース・公園などの整備は避難場所としても、地域づくりのための拠点としても重要です。また、お年寄りや子どもたち、外国人など地域内に住むすべての人が使いやすく便利な交通機関を安心して使えるよう整えていくことも必要です。
加えて、子育て世代にも住みやすく、障がい者も社会参加しやすい街づくり(ハード)とともに、地域の文化遺産、自然遺産を守ることにも配慮することで住んでいる人が自分たちの地域に誇りを持ち、地域の課題を住民の参加型で解決していくような包摂的な仕組み(ソフト)も必要です。
ここがすごい長門市!
- 2024年5月31日更新長門市の指定文化財一覧表
イベント・募集
- 2025年3月5日更新ヒストリアながと かわら版 【不定期発行】
- 2024年4月11日更新令和6年度長門市戦略的企業誘致促進業務公募型プロポーザルの実施結果について
- 2023年3月13日更新「ながら見守り」へ御協力を!【「子ども安全メール」で情報を配信】
関連リンク
- 2023年4月28日更新通信障害時や災害時の通信手段について
施設
- 2024年9月25日更新ごみを直接持ち込むとき
条例・制度
- 2024年9月25日更新家電製品のリサイクルについて
補助金・助成金
- 2024年4月1日更新自主防災組織育成補助金交付要綱の一部を改正しました
その他
- 2025年3月3日更新ごみ収集カレンダー(令和7年度版)/ ごみの分け方・出し方
- 2025年2月14日更新長門市総合文化財センター(ヒストリアながと)
- 2025年1月16日更新瀬戸崎組鯨唄
- 2024年11月26日更新【今年度の募集は終了しました】医療・福祉系人材奨学金返還支援制度の対象者募集について
- 2024年11月1日更新11月23日(土・祝)第4弾 来んかね ラポールゆや 2024 Christmas market開催!
- 2024年9月25日更新ごみ収集カレンダー(令和6年度版) / ごみの分け方・出し方
- 2024年9月25日更新『おいくら』でリユース(再利用)につなげてみませんか? 処分費や手間をなくせるかもしれません
- 2024年5月31日更新木造阿弥陀如来立像
- 2024年5月27日更新萩焼 坂倉正治
- 2024年4月20日更新さわやかあいさつ運動
- 2024年4月16日更新青海島
- 2024年3月28日更新「ながとマイSDGsアクション」の受賞者の発表および取組事例の公表
- 2024年3月25日更新俵山温泉グランドデザイン(基本計画)及び実施計画を策定しました
- 2024年3月15日更新地域の方々と一緒に鯨カツカレーをつくろう
- 2023年10月10日更新「ながとすくすく赤ちゃん応援券」の交付がスタート
- 2023年7月21日更新「災害に強い長門市」は自主防災組織から
- 2023年7月3日更新文化財に関するお知らせ(文化財所有者及び関係者向け)
- 2023年6月26日更新俵山八幡宮紙本着色俵山八幡縁起絵巻
- 2023年5月29日更新ながとSDGsアクション動画を作成しました!
- 2023年4月29日更新長門市の埋蔵文化財包蔵地一覧表
- 2023年4月29日更新久原横臥褶曲構造
- 2023年4月29日更新泊台場跡
- 2023年4月29日更新長門市内の指定文化財が長門市Web版ハザードマップで確認できます
- 2023年4月29日更新大寧寺本堂
- 2023年4月29日更新西圓寺本堂・山門付棟札
- 2023年4月29日更新利生山永福寺跡石塔婆
- 2023年4月29日更新萩焼 新庄貞嗣
- 2023年4月29日更新石造十王坐像
- 2023年4月29日更新上藤中横穴墓群
- 2023年4月29日更新百万遍念仏講の用具一式(鉦・数珠・太鼓)
- 2023年4月29日更新八幡人丸神社伝来の寄進・奉納の書跡・典籍類
- 2023年4月29日更新御国廻御行程記七の下絵本
- 2023年4月29日更新日吉神社のオガタマノキ巨樹群
- 2023年4月29日更新長門市一位ガ岳のベニドウダン自生地
- 2023年4月29日更新青海島八王子山タチバナ自生北限地
- 2023年4月29日更新西光寺椎ノ木巨樹群
- 2023年4月29日更新南方古墳群 1号・2号・3号古墳
- 2023年4月29日更新国近久助(岩穴鬼右衛門)の岩穴 附 げんのうとのみ 下江良四王社の鳥居
- 2023年4月29日更新鹿角製釣針
- 2023年4月29日更新八王子山の樹叢
- 2023年4月29日更新清月寺の梵鐘
- 2023年4月29日更新萩焼深川古窯跡群
- 2023年4月29日更新日置八幡宮文書付棟札 紙本着色八幡縁起絵巻
- 2023年4月29日更新長門市向岸寺の鯨位牌 及び 鯨鯢過去帖
- 2023年4月29日更新三隅熊野権現社の狛犬
- 2023年4月29日更新八幡人丸神社御旅所のヒノキ巨樹
- 2023年4月29日更新早川家文書
- 2023年4月29日更新興阿寺の木造地蔵菩薩半跏像 木造不動明王立像 木造毘沙門天立像
- 2023年4月29日更新木造聖観世音菩薩立像
- 2023年4月29日更新大内義隆主従の墓所
- 2023年4月29日更新久津自然石板碑
- 2023年4月29日更新西圓寺のアオバス
- 2023年4月29日更新大般若波羅蜜多写経
- 2023年4月29日更新木造四天王立像
- 2023年4月29日更新木造聖観音菩薩立像
- 2023年4月29日更新三隅熊野権現社の金銅阿弥陀如来坐像懸仏及び鏡板
- 2023年4月29日更新三隅熊野権現社のナギ
- 2023年4月29日更新大内山楽踊
- 2023年4月29日更新木造薬師如来坐像
- 2023年4月29日更新銅鏡
- 2023年4月29日更新捕鯨絵図
- 2023年4月29日更新二位の浜ハマオモト群落
- 2023年4月29日更新長安寺跡自然石板碑1号・2号
- 2023年4月29日更新大寧寺の梵鐘
- 2023年4月29日更新連理のサカキ
- 2023年4月29日更新通鯨唄
- 2023年4月29日更新糘塚横穴墓群出土品
- 2023年4月29日更新飯山八幡宮大般若波羅蜜多写経附納箱
- 2023年4月29日更新渋木八幡宮の社叢
- 2023年4月29日更新極楽寺の梵鐘
- 2023年4月29日更新金銅薬師如来立像
- 2023年4月29日更新三隅の腰輪踊
- 2023年4月29日更新滝坂神楽舞
- 2023年4月29日更新立石観音
- 2023年4月29日更新日置峠須恵器窯跡出土品
- 2023年4月29日更新上利家文書付納箱
- 2023年4月29日更新俵山女歌舞伎
- 2023年4月29日更新赤崎神社楽踊
- 2023年4月29日更新大寧寺境内
- 2023年4月29日更新日置峠山の須恵器窯跡
- 2023年4月29日更新湯本南条踊
- 2023年4月29日更新能面及び狂言面・附面袋
- 2023年4月29日更新シイノキ巨樹群
- 2023年4月29日更新八幡大菩薩御縁起絵附木箱(印籠作り)
- 2023年4月29日更新北浦地方のサバー送り
- 2023年4月29日更新金銅一光三尊立像
- 2023年4月29日更新二尊院五輪塔
- 2023年4月29日更新俵島
- 2023年4月29日更新木屋川・音信川ゲンジボタル発生地
- 2023年4月29日更新龍宮の潮吹
- 2023年4月29日更新大日比ナツミカン原樹
- 2023年4月29日更新村田清風旧宅及び墓
- 2023年4月29日更新長門の捕鯨用具
- 2023年4月29日更新木造釈迦如来立像・木造阿弥陀如来立像
- 2023年4月29日更新赤崎神社楽桟敷
- 2023年4月29日更新青海島鯨墓
- 2023年4月29日更新有柄細形銅剣
- 2023年4月29日更新早川家住宅
- 2023年4月21日更新ながとSDGsアクションガイド