ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

大寧寺境内

11 住み続けられるまちづくりを
ページID:0024508 更新日:2023年4月29日更新 印刷ページ表示

大寧寺境内

県指定 史跡

昭和54年2月6日指定

山口県で最初の曹洞宗の寺。

(すえ)(はる)(かた)の反乱により大内義隆が天文20年(1551)に大寧寺で自刃し、寺も全焼したが、のちに再建。(ばん)(じゃく)橋の橋桁部分に18世紀半ばの再建を示す銘が刻まれている。江戸時代には毛利氏の保護のもとに栄えた。大内義隆主従の墓所とともに、毛利氏重臣の分骨墓約250基もあり、中世以降の北浦文化の面影を伝える遺跡として価値がある。 (出典『長門市史』『大寧寺ものがたり』他)

関連リンク:ななび<外部リンク>