ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

西圓寺本堂・山門付棟札

11 住み続けられるまちづくりを
ページID:0024114 更新日:2023年4月29日更新 印刷ページ表示

県指定 有形文化財 建造物 

昭和57年4月16日指定 ・ 平成18年3月31日に棟札が追加指定

 西圓寺は、青海島の大日比にある浄土宗の寺。本堂は正面に(こう)(はい)は付かず、入口は正面ではなく、本堂の左右両端にとり、それぞれ善男入口、善女入口とし男女の入口を別々とする珍しい形式である。本堂の主な材質はケヤキであり、棟札によると文政8年(1825)に再建された。

 山門は江戸時代には萩の大照院にあったものであるが、明治前期に西圓寺に移された。山門の建築年代は18世紀末頃と考えられる。  (出典『長門市の文化財』)

 

西圓寺山門