ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 市長の部屋 > 今月の市長の活動

本文

今月の市長の活動

ページID:0063016 更新日:2025年9月29日更新 印刷ページ表示

9月27日土曜日 JR山陰本線全線復旧記念!~「〇〇のはなし」阿川駅おもてなしイベント~

9月27日土曜日 JR山陰本線全線復旧記念イベントがJR阿川駅にて開催されました。

一昨年6月30日から一部区間(人丸駅~滝部駅間)で運休していたJR山陰本線が全線開通いたしました。

本市にとって、通学・通院など日々の生活路線として重要な役割を担う山陰本線の全線復旧は、地元の住民が待ち望んでいたことであり、私も大変うれしく思います。

2年3ヵ月という想定以上の早さで復旧していただきました、JR西日本のご対応に心から感謝いたします。

また、復旧までに代行バスを運行していただいた事業者の皆さま、復旧にご尽力いただきました全ての関係者の皆さまに深く感謝いたします。

JR山陰本線復旧イベント記念撮影JR山陰本線復旧イベント

9月13日(土曜日)西日本やきとり祭り2025

西日本やきとり祭り2025を山口県漁協湊魚市場にて開催いたしました。(9月13日・14日開催)

今年は長門市が「やきとりのまち」として町おこしを始めてから20年、また「やきとり祭り」というイベントを始めてから、ちょうど10年という節目の年!

県内外から多くのお客様にご来場いただきまして、誠にありがとうございました。

また、本イベントの開催に多大なるご尽力をいただきました、実行委員会の皆さま、全国各地からご出店いただいた名物やきとり店の皆さま、地域の皆さまにとても感謝いたしております。

市長あいさつ 西日本やきとり祭り2025会場の様子

 

9月4日(木曜日)俵山温泉「まちごと旅館」オープニングセレモニー

9月4日(木曜日)俵山温泉において、一般社団法人俵山みらいデザイン設立と「まちごと旅館」のトライアルが開始することからオープニングセレモニーに参加してまいりました。

温泉街全体を一つの宿に見立てる「まちごと旅館」という発想は、俵山ならではの暮らしと旅館文化を生かす、革新的な試みであると期待しております。

地域資源を最大限に生かし、観光と生活の調和をさせることで、持続可能な温泉地の姿を示していくものと考えております。

この取り組みに携わっていただいてる地域の皆さま、民間企業、金融機関の方々、多くの関係者の皆さまのご尽力に深く感謝いたします。

市長挨拶三者握手

 

9月2日(火曜日)山口 長門・美祢 SEA TO SUMMIT2025実行委員会

9月2日(火曜日)山口 長門・美祢SEA TO SUMMIT2025の実行委員会が山口県庁にて行われました。

11月8日・9日の本番に向けて、山口県、株式会社モンベル、美祢市、そして多くの大会関係者と協力し、本大会が成功するように取り組んで参ります。

本大会で、全国のアウトドアユーザーに本市のアウトドアを体感していただき、ぜひファンとなっていただくことを期待しております。

SEATOSUMMIT 市長挨拶 アップSEATOSUMMIT 会場全体


市長プロフィール
市長所信表明