ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 市長の部屋 > 今月の市長の活動

本文

今月の市長の活動

ページID:0057350 更新日:2024年12月20日更新 印刷ページ表示

12月18日(水曜日)「トビウオの炊き込みご飯の素プロジェクト」試食会

12月18日(水曜日)大津緑洋高校水産校舎の生徒の皆さんによる「トビウオの炊き込みご飯の素プロジェクト」の試食会が行われました。

実習で獲れるトビウオを活用し、美味しく食べられるにはどうしたら良いか、生徒の皆さんが考えられ、商品開発をされる取組の一環として、試作商品を試食しました。

パエリア風のもの、生姜などの薬味が入ったものなど、4種類を試食しましたが、いずれもとても美味しく食べさせていただき、生徒の皆さんの努力を肌で感じました。

市長試食場面高校生との集合写真

 

12月14日(土曜日)第31回日置はまゆう杯バレーボール大会

12月14日(土曜日)第31回日置はまゆう杯バレーボール大会が開催されました。

実に4年ぶりの開催となり、市内のチームはもちろん、市外からも多くの小学生バレーボールチームが参加されました。

とても寒い日でしたが、小学生の選手の皆さんの明るい大きな声と、はつらつとしたプレーで会場は熱気に包まれ、とても盛り上がった大会となりました。

市長あいさつはまゆう杯会場全体

 

12月13日(金曜日)第2回ながと飼料用米収量コンテスト表彰式

12月13日(金曜日)第2回ながと飼料用米の収量コンテストの表彰式が行われました。

畜産業が基幹産業の一つであり、国際情勢等に影響を受けない国内産の飼料はとても重要であります。

本日のコンテストを機に、耕畜連携が深化するとともに、生産者の皆さまが益々ご活躍いただけますよう祈念しております。

飼料用米コンテスト挨拶飼料用米収量コンテスト全体

 

12月13日(金曜日)長門市IT関連企業等集積拠点施設整備工事 安全祈願祭

12月13日(金曜日)長門市IT拠点関連企業等集積施設整備工事の安全祈願祭が行われました。

旧山口福祉専門学校を改修して、新たにIT関連企業が集積する施設を整備いたしますが、工事が無事故で無事に完成しますことを願っております。

長門市に新たなIT関連企業を呼び込み、長門市のヒト・モノ・コトをつなぐことでイノベーションを創出し、市内産業の活性化と雇用の創出を図れるように取り組んでまいります。

市長あいさつ会場全体の様子

 

12月13日(金曜日) 年末年始特別警戒出動式

12月13日(金曜日)道の駅センザキッチンにおいて、仙崎海上保安部並びに長門警察署年末年始特別警戒出動式が行われました。

犯罪や災害の形態も多様化しており、市民の皆さまが安心して年末年始を過ごせるように、特別警戒を実施いただけることはとても心強く感じております。

年末年始特別警戒出動式市長あいさつ年末年始特別警戒出動式全体

 

 


市長プロフィール
市長所信表明