ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 市長の部屋 > 今月の市長の活動

本文

今月の市長の活動

ページID:0051172 更新日:2024年1月21日更新 印刷ページ表示

令和6年1月

1月21日(日曜日) 金子みすゞ生誕120年記念 「尾崎眞吾の金子みすゞ展」

 1月21日(日曜日)、周南市出身のイラストレーター尾崎慎吾さんの作品で、長門市出身の童謡詩人金子みすゞさんの作品を紹介する、企画展「尾崎眞吾の金子みすゞ展」が下松市のスターピアくだまつで開催されており、見学に行ってまいりました。

 会場では、みすゞさんの詩を曲にして、二胡で演奏する演奏会や、尾崎先生に絵を教えてもらうワークショップが開催され、大人から子どもまで大勢の来場者で賑わっていました。「尾崎眞吾の金子みすゞ展」は、明日(1月22日)まで開催されています。

作品を眺める市長作品を眺める市長

1月10日(水曜日) 山陰道俵山・豊田道路現地視察

 1月10日(水曜日)、山陰道俵山・豊田道路第一トンネルの工事現場や俵山エリアの工事区域の視察を行いました。

 トンネル掘削においては最新のデジタル技術を導入して、3Dスキャンした位置情報と色情報をもとに岩盤の状態を立体表示し、AIを活用して亀裂や地滑りの分析などを行いながら、安全で速やかな施工が行われたいました。山陰道の一日も早い全線開通に向けて引き続き、国や県と連携してまいります。

トンネル内の様子説明を受ける市長 

1月7日(日曜日) 長門市消防出初式

 1月7日(日曜日)、消防出初式をルネッサながとにて開催し消防団員や消防職員が出席いたしました。ふるさと長門の防災、減災のため日頃から昼夜問わず市民の命と生活を守る活動に尽力されている皆さま方の活動に深く敬意を表します。 

 式典後の観閲行進では人員や機材の点検を行い指揮者の合図で一斉放水を行いました.

市長式辞の様子 観閲行進の様子

1月3日(水曜日) 令和6年長門市二十歳のつどい

 1月3日(水曜日)、「令和6年長門市二十歳のつどい」をルネッサながとで開催し、スーツや振袖姿に身を包んだ二十歳を迎える若者、230名が参加しました。

 式典で私から、「成功の反対は失敗ではなく挑戦しないこと、しっかりと自分の夢に向かってチャレンジしてください」とエールを送らせていただきました。そして、二十歳を代表して、河田怜二さんが、「これまで支えてくださった親や先生、友達への感謝を忘れず、仲間とともに一人ひとりが夢をもちながら社会での役割を果たしていきたい」と挨拶をしました。

 ふるさと長門で生まれ育った若者たちが立派に育っています。人生における無限の可能性と希望に満ちた未来に挑戦する若者を、市も引き続き、応援してまいります。

市長挨拶の様子新成人の様子


市長プロフィール
市長所信表明