本文
12月12日(火曜日)、年末年始は長門に訪れる観光客や帰省客が多くなります。人気の観光スポットである元乃隅神社やセンザキッチンなど臨海部の安全・安心を守ることと、冬場の日本海の時化(しけ)による地元漁業者や海運関係者への安全指導により海難事故の未然防止のため、本日、仙崎海上保安部において年末年始特別警戒及び安全指導の出陣式を行いました。
仙崎海上保安部の活動展開によって、本市の海上の安全・安心が確保され、市民の生活が守られることを期待します。
12月11日(月曜日)、農業生産額の約6割を畜産業が占める本市において、水田や耕作放棄地を有効活用し、飼料用米等の生産の自給拡大による耕畜連携を推進し、生産技術の向上による増産意欲の醸成を図るため、今年初の取り組みとして「飼料用米収量コンテスト」を開催し、飼料用米の単収、出荷量、生産増強した生産者などを各部門ごとに表彰をしました。
このコンテストが第2回、第3回と続くことを願うとともに、引き続き、生産者の皆さまとともに本市の基幹産業である農業振興を図ってまいります。
12月1日(金曜日)、赤い羽根共同募金の歳末たすけあい街頭啓発活動を市内のショッピングセンターで実施しました。
集まった募金は、高齢者の交通事故防止に向けた反射材など、地域の様々な福祉活動に役立てられます。