ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 市長の部屋 > 今月の市長の活動

本文

今月の市長の活動

ページID:0041977 更新日:2022年9月30日更新 印刷ページ表示

令和4年9月

9月30日(金曜日)、全国棚田(千枚田)連絡協議会総会

 9月30日(金曜日)、全国棚田(千枚田)連絡協議会総会が滋賀県高島市で開催され出席いたしました。

 会議では、昨年度まで幹事市であった本市から、収支決算や事業報告を申し上げ、今年度の事業計画や予算について承認されました。
全国の棚田は危機的状況にあり、日本の棚田が持つ美しい風景を守り、地域活性化に繋げていくため、あらゆる機会を通じて、国や県へ要望活動を続けていくことについて確認いたしました。

 明日、明後日と、高島市において、本市で開催して以来、3年ぶりの全国棚田サミットが開催されます。

 全国棚田(千枚田)連絡協議会総会の様子 長門市からの事業報告・収支決算の様子 

9月28日(水曜日)、市内小学校へ人権学習啓発図書の寄贈

 9月28日(水曜日)、認定NPO法人みらいプラネットから人権学習啓発図書「ひとつぼし~咲き誇れ、強くNext Season」、260冊の寄贈を受けました。

 図書はマンガ形式になっており、小学生にもとてもわかりやすい内容となっています。さっそく、市内の小学校に配布し、児童の人権教育の教材としてしっかり役立てていきたいと思います。

 左から伊藤教育長、江原市長と図書を寄贈した有富理事長 有冨理事長と意見交換する江原市長  

9月16日(金曜日) 第40回山口県女性消防操法大会出場クラブ市長激励

 9月16日(金曜日)、日置農村環境改善センターで「第40回山口県女性消防操法大会」に出場するクラブに対し、激励を行ってきました。

 大会に出場する日置婦人防火クラブが水バケツ消火競技を実演された後、私も水バケツ競技を体験させていただきました。

 出場される皆さんには、優勝の栄冠を目指して、怪我のないよう頑張ってもらいたいと思います。

 市長激励の様子 水バケツ消火競技の部を実演 

9月16日(金曜日) 「うつわの秋2022」オープニングセレモニー

 9月16日(金曜日)、長門湯本温泉「恩湯」にて、「うつわの秋2022」のオープニングセレモニーに参加してまいりました。

 「うつわの秋」は、今年で3回目の開催となります。深川湯本三ノ瀬にある萩焼深川窯の全5つの窯元から8人の作家が長門湯本温泉街の会場3カ所に作品を出展されていますので、ぜひ、お立ち寄りのうえ、萩焼の魅力をお楽しみください。

 このようなイベントを通して、萩焼深川窯と湯本の温泉街が連携して、それぞれの魅力を演出して、いただけたらと思います。

 萩焼作家との集合写真 市長挨拶の様子 

9月15日(木曜日) 第69回山口県消防操法大会出場部隊市長・団長激励会

 9月15日(木曜日)、旧長門市立大畑小学校のグラウンドで「第69回山口県消防操法大会」に出場する消防団に対し、激励を行ってまいりました。

 大会に出場する深川北分団第2部隊と日置分団第2部隊の応急操法(小型ポンプの部)を拝見しましたが、選手の息の合った動きや「静」と「動」のひとつひとつの動きが大変重要であると感じました。

 私は選手の皆さんに、「大会では練習の成果を発揮して優勝を目指し、怪我のないよう頑張ってください」と激励させていただきました。なお、大会は9月17日(土曜日)に消防学校で行われます。 選手の皆さんのご活躍を期待しています。

 市長挨拶の様子 操法の様子

9月15日(木曜日) JR山陰本線に係る県知事・県議会要望

 9月15日(木曜日)、JR山陰本線の沿線4市(下関市・長門市・萩市・益田市)1町(阿武町)の連名で、山口県知事と県議会議長に要望を行いました。

 この要望は、JR西日本によるローカル線に係るサービス見直しの動きや国土交通省が設置した有識者検討会によるローカル線区の在り方に関する提言の内容を受けて、JR山陰本線の維持・確保、利用促進の取組に向け、県と一層強固な連携体制の構築を図る目的で実施したものです。

 今後も、県や沿線各市町としっかり連携を取りながら、山陰本線の維持・存続・利用促進や利便性向上に向けた取り組みを図ってまいります。

 山口県知事要望の様子 山口県議会議長要望の様子

9月12日(月曜日) 100歳到達の高齢者を慶祝訪問

 9月12日(月曜日)、令和4年度に100歳に到達する長寿のお祝いに、福隅アヤ子さん、松永勲さんの自宅を訪問しました。

 お二人とも大変お元気で、お話をさせていただいた際の、笑顔がとても印象的でした。

 今年度、市内では24人の方がが100歳に到達するとのことです。住み慣れたまちで、皆さんが元気で長生きしてもらえるよう、しっかりと高齢者福祉の充実に力を入れてまいりたいと思います。

 福隅さんと市長 松永さんと市長 

9月12日(月曜日) 企業版ふるさと納税感謝状贈呈式(株式会社田村ビルズ)

 9月12日(月曜日)、株式会社田村ビルズからの企業版ふるさと納税に対する感謝状贈呈式を市役所で行いました。市では平成28年度から令和4年度までに延べ16社(11社)から計7,200万円の寄附を受けており、今回で延べ17社の寄附となります。

 感謝状贈呈式では株式会社田村ビルズ相談役の田村 伊晨さんから私に寄附目録が手渡されました。いただいたご寄附は市民が住みやすいまちづくりのために、しっかり活用させていただきたいと思います。

 市長と田村ビルズ相談役 歓談の様子 

9月12日(月曜日) 地域おこし協力隊辞令交付式

 9月12日(月曜日)、新しい地域おこし協力隊として情報発信・関係人口拡大事業を担当する伊東美佳(いとうみか)さんが着任し、辞令交付式を行いました。

 伊東さんには”まちの編集者”として、情報発信・関係人口拡大につながる事業の担当として、これからの活躍を期待しています。

 市長と副市長と伊藤さん 歓談に様子 

9月11日(日曜日) 第2回大津あきら青春♪音楽祭

 9月11日(日曜日)、ルネッサながと文化ホールにて、「大津あきら青春♪音楽祭」が、一般社団法人大津あきら顕彰会および楽々団の主催で開催されました。今年の7月、センザキッチンでの、アコースティック・チャリティライブに続く2回目の開催となりました。

 大津あきらさんは、長門市仙崎出身の作詞家で、中村雅俊さんの「心の色」、徳永英明さんの「輝きながら」、高橋真梨子さんの「for you」など数多くの歌詞を世に残されました。25年前に、47歳の若さでこの世を去られましたが、子どもの頃から、大津あきらさんとともに歩み、作品の数々を愛する同級生が中心となり、顕彰活動に取り組まれています。

 本日の音楽祭は、地元の歌手や音楽グループの楽々団、市内中学校の吹奏楽部のみなさんが大津あきらさんが作詞された楽曲の数々を、歌と演奏で披露し、この日を楽しみに集まった大勢のお客様と一緒に、その心を感じました。

 市長あいさつの様子 演奏の様子  

9月7日(水曜日) 巡視艇「さざんか」で乗船視察

 9月7日(水曜日)、巡視艇さざんかに乗船し、市内の漁港を巡回し、災害発生時の海上経路など乗船視察を行いました。

 これは、令和4年3月11日に仙崎会場保安部と締結した包括連携協定の取組事項のひとつ「人名救助についての連携協定など安心安全施策の推進に関すること」に基づくもので、9月の防災月間にあわせて実施されました

 これからも、「市民のいのちと生活をまもる」まちづくりの実現に向け取り組んでまいりたいと思います。

 説明を聞く市長 巡視艇さざんか 

9月7日(水曜日) 長門市と株式会社フジ・リテイリングとの包括連携協定及び移動スーパー出発式

 9月7日(水曜日)、長門市と株式会社フジ・リテイリングは、買物支援や高齢者等の見守り支援、地域の安全・安心の確保など地域活性化に関する包括連携協定を9月1日に締結し、本日、協定締結のお披露目と同社長門店の移動スーパー「おまかせくん」の出発式を行いました。

 この移動販売のスタートによって、日常生活に必要な物品の購入が困難な状況におかれている市民の方々の買い物の機会が確保されること、そして、その活動の中で高齢者等の見守りの目がひろがり、地域の安心・安全な生活の向上につながることを嬉しく思います。

 包括連携協定締結のお披露目の様子 フジ移動スーパー出発の様子  

9月6日(火曜日) 子育てに関する市長と協働のまちづくりミーティングin日置

 9月6日(火曜日)、子育てに関する市長と協働のまちづくりミーティングを日置支所にて開催し、日置地区の小中学校の保護者9名に参加いただきました。

 4月から各地区を回り、今回で8箇所目の開催になります。本日は、市が独自に実施してる高等学校の通学費補助制度の拡充や、若者の働き場所の確保に向けて、都市部の企業を誘致するための高速インターネット環境の整備など、様々な意見をいただきました。

 私からは、市の基幹産業である農林水産業のICT化やIT企業等の誘致に向けてた環境整備の取り組みなどを説明し、これから必要とされる施策について、参加者の皆さんと議論しました。皆さん、地域の未来のことを真剣に考えておられて、大変、心強く感じたところです。

 市長挨拶の様子 ミーティングの様子 

9月3日(土曜日) 市内ショッピングセンターでマイナンバーカードの出張申請受付

 9月3日(土曜日)、フジ長門店でマイナンバーカード出張申請受付が行われ、私も職員と一緒に市民にマイナンバーカード取得を直接呼びかけました。

 市では市役所各支所・各公民館において巡回申請受付を実施しています。出張申請受付では、申請書の作成支援や顔写真の無料撮影を行い、後日、発行したマイナンバーカードを自宅へ郵送するため、市役所に出向くことなくカードを取得できますので、是非、この機会にぜひマイナンバーカードの取得をご検討ください。

 受付申請の様子 市長PRの様子 

9月1日(木曜日) 長門市総合文化財センター「ヒストリアながと」オープニングセレモニー

 9月1日(木曜日)、長門市総合文化財センター「ヒストリアながと」の開館を記念して、オープニングセレモニーを行いました。

「ヒストリアながと」は、長門市の自然・歴史・文化の拠点となる施設を目的として、整備運営検討委員会の有識者の皆さんから貴重なご意見を伺いながら、旧教育委員会庁舎を全面改修し本日の開館を迎えました。

 市には、ルネッサながとをはじめ、金子みすゞ記念館、香月泰男美術館、村田清風記念館、くじら資料館など、市の重要な文化を、学び、伝え、継承するの施設がありますが、この「ヒストリアながと」とをネットワークで繋ぎ、更なる文化振興を図ってまいりたと思います。

 セレモニーの様子 市長が管内を観覧している様子


市長プロフィール
市長所信表明