本文
5月27日、市役所4階会議室において、5月29日に開催予定の第3回臨時会に伴う記者会見を行い、補正予算の概要について説明をしました。
新型コロナウイルス感染症対策の補正予算として、子育て関係では保育施設等の感染症予防対策にかかる経費やひとり親家庭を応援するための給付金を計上しました。
経済対策としては、市内事業者の新たな経営形態への変更等に対する補助金枠の拡充や感染症予防に対応した施設環境整備に対する補助金、経営の持続化を支援するための定額給付金。また、観光需要喚起プロジェクトとして、本市が旅行先へと選ばれるための戦略的情報発信にかかる経費や観光客の誘致促進及び消費喚起を図るための商品券発行にかかる経費などを追加計上しています。
今回の補正予算の内容はいずれも急を要するものであり、早い段階での予算措置により効果を発揮するものとの考えを説明させていただきました。
5月19日、新教育委員に辞令交付
市本庁舎でで新しく教育委員会教育委員となった川端由紀子さんに辞令を交付しました。川端さんは、「小中学校の子どもを持つ親の多くは、教育に対して不安があると思うので、行政との橋渡し役になれれば」と話されました。
今までのPTAの役員や男女共同参画審議会委員といった経験を活かしたご活躍を期待いたします。
5月12日(火曜日)、春季中国市長会総会
コロナウイルス感染症の拡大のため、会議はWeb会議方式で行われました。中国地方の各市長が出席されるなか私も市長室から参加しました。
会議では、この一年の間に新市長に就任した市長の紹介があり、あいさつをさせていただきました。
その後は、「地方創生の実現」、「行財政の充実強化」、「都市基盤の整備促進」や「教育文化行政の充実強化」についてなど43件の議題について審議いたしました。Web方式ながら活発な意見が出され、充実した時間となりました。