本文
第40号の話題は長門市合併15周年記念「夏期巡回ラジオ体操・みんなの体操会」です
8月19日(日曜日)、早朝6時から長門市総合公園芝生広場で長門市合併15周年記念として、本市では17年ぶりに「夏期巡回ラジオ体操・みんなの体操会」を開催しました。
体操指導の多胡肇先生のメリハリのあるコメントを交えての体操指導と加藤由美子先生による迫力のあるピアノ生演奏でラジオ体操をし、その模様は6時30分から10分間、NHKラジオ第1で全国に生放送され、本市の元気を全国に届けることが出来ました。
運動するにはちょうど良い天気の中、早朝にもかかわらずお子さんからご年配の方まで約1100人の方にご参加頂き、みなさん心地よいさわやかな汗を流し、大勢でラジオ体操する姿はまさに圧巻の光景で感動を覚えました。
放送終了後のポイントレッスンでは、終始笑いの絶えない分かりやすい指導で、ラジオ体操のやり方や効果について学ぶことができ、ラジオ体操が健康につながる運動であることを身をもって体験することが出来ました。
長門市では、健康寿命の延伸と、高齢の方々の新たなライフスタイルの構築を目指し、「ながと健幸百寿プロジェクト」を立ち上げています。この活動の一環として、市民の皆さんの誰もが取り組んでいただけるラジオ体操の実践を、地域、事業所で進めていただいております。
また、今回の「巡回ラジオ体操・みんなの体操会」がきっかけとなり、ご自身の健康に気を配って頂き、体操の継続はもちろん、しっかりと健康づくりに取り組んで頂ければと思います。
今後、さらなる「健幸」づくりを推進していきたいと思いますので、皆さんのご協力をお願いします。