本文
トピックス(長門の話題)
- 2016年12月26日更新「たわらやま村民塾」が優秀賞に
- 2016年12月26日更新子どもたちにプレゼントを
- 2016年12月24日更新自然薯でお菓子づくり
- 2016年12月22日更新うそ電話詐欺の被害を防ぐために
- 2016年12月21日更新児童手作りのクリスマス会
- 2016年12月21日更新「長門ゆずきちの湯」が開設
- 2016年12月21日更新車いす仕様の福祉車両を寄付
- 2016年12月19日更新向津具半島で自然栽培米を
- 2016年12月18日更新油谷こどもミュージカル創立15周年記念公演
- 2016年12月17日更新図書館にハンドベルの音色が響く
- 2016年12月17日更新仙崎中学校の生徒が弁当を配布
- 2016年12月17日更新こころの健康づくり講座
- 2016年12月15日更新日露首脳会談が長門市で開催
- 2016年12月15日更新昭恵夫人が日露兵士の墓碑を参拝
- 2016年12月15日更新給食にロシア料理
- 2016年12月14日更新日置校舎で「ロシアパン」販売
- 2016年12月11日更新俵山温泉街活性化ビジネスプランコンテスト
- 2016年12月11日更新認知症の早期受診を呼びかけ
- 2016年12月10日更新仙崎駅で歓迎の旗をお披露目
- 2016年12月10日更新手作りの国旗を公民館に
- 2016年12月10日更新ロシアを学んでおもてなしに活かす
- 2016年12月8日更新英語のディベートで全国へ
- 2016年12月8日更新思いやりの心を育てよう
- 2016年12月8日更新子どもたちに楽しいクリスマスを
- 2016年12月7日更新日露親善やまぐちPR特使が長門市を発信
- 2016年12月7日更新海外メディアが元乃隅稲成神社を訪問
- 2016年12月6日更新長門市産品を使ったロシア料理5種を披露
- 2016年12月6日更新湯本温泉街をきれいに
- 2016年12月3日更新子どもたちの「よいこと」を表彰
- 2016年12月3日更新ピロシキづくりでロシアを身近に