ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

転入届

ページID:0001553 更新日:2025年7月31日更新 印刷ページ表示

届出期間

転入した日から14日以内

届出人

本人・世帯主・同一世帯員・代理人(本人が自署した委任状が必要)

届出地

新しい住所地

届出に必要なもの

(他市区町村から転入された方)

  • 転出証明書(前住所地の市町村が発行したもの)※マイナンバーカードをお持ちの場合も転出届の提出は必要ですが、転出証明書は不要です
  • 届出人の本人確認ができる書類
  • マイナンバーカード(前住所地のものをお持ちの方)※引越しをされた全員分のカードをお持ちください
  • 在留カード、特別永住者証明書(外国人住民の方)

(国外からの転入で、日本国籍をお持ちの方)

  • 届出人の本人確認ができる書類
  • 転入する方全員分のパスポート
  • 戸籍全部事項証明書(謄本)および戸籍の附票(長門市に本籍をお持ちの方は不要です。)
  • マイナンバーカード(日本の前住所地のものをお持ちの方)※引越しをされた全員分のカードをお持ちください

(国外からの転入で、外国人住民の方)

  • 届出人の本人確認ができる書類
  • 在留カード、特別永住者証明書
  • 転入する方全員分のパスポート
  • 続柄を確認する書類 ※外国人世帯主と外国人世帯員の場合は、家族関係を確認する書類が必要です。(外国語の場合は翻訳者を明らかにした訳文を添付)

 ※第三者からの届出には委任状 [PDFファイル/43KB]が必要です

 ※異動届様式 [PDFファイル/120KB]

転入届に伴う手続き

 転入に伴う市役所での手続きや手続きに必要なものについては、転入に伴う手続き [PDFファイル/231KB]をご覧ください。

リンク集

児童手当

乳幼児医療費助成制度

子ども医療費助成制度

小・中学校に転入学される場合の手続きについて

国民健康保険に加入するとき

長門市健幸ガイド

障害者福祉のしおり

上下水道の使用開始と中止の手続きについて

​・ごみ収集カレンダー/ ごみの分け方・出し方

ごみ分別アプリ「さんあ~る」

犬の登録と狂犬病予防注射について

LINE公式アカウントの配信情報と受信設定について

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)