本文
長門湯本温泉観光まちづくりマークをご利用いただけるようになりました。
長門湯本温泉の良好な景観づくりや市内外のPRを推進するため、マークの使用に関する規定を策定しました。
マークを使用する場合は申請手続きが必要です。
マークを使用する場合は、最初に事業者登録が必要です。事業者登録申請に必要事項を記入のうえ提出してください。
既に事業者登録されている場合は、事業者登録申請は不要です。
<事業者登録申請書の必要部数>
1部
<事業者登録申請書の提出先>
〒759-4192 山口県長門市東深川1339-2
長門市 経済観光部 成長戦略推進課 長門湯本温泉観光まちづくりマーク担当者 宛
後日、市で事業者登録申請書の内容を審査し、市から事業者登録通知書を送付します。通知書に記載された登録番号を確認し、大切に保管しておいてください。
(事業者登録が認められない場合があります。審査の結果は通知書にてお知らせします。)
事業者登録後、マークの使用承諾が必要です。マークの使用方法の手引きをお読みいただき、使用承諾申請書に必要事項を記入のうえ提出してください。
<使用承諾申請書の必要部数>
1部
<使用承諾申請書の提出先>
〒759-4192 山口県長門市東深川1339-2
長門市 経済観光部 成長戦略推進課 長門湯本温泉観光まちづくりマーク担当者 宛
長門湯本温泉観光まちづくりマーク使用マニュアル【第1版】 [PDFファイル/1.56MB]
後日、市で使用承諾申請書の内容を審査し、市から使用承諾通知書を送付します。通知書に記載された内容を確認し、大切に保管しておいてください。
(使用承諾が認められない場合があります。審査の結果は通知書にてお知らせします。)
使用承諾通知書に記載された内容に基づき、適切にマークを使用してください。
使用承諾通知書に記載されていない内容で使用したい場合は、別途、使用承諾申請が必要です。
長門湯本温泉観光まちづくりマーク使用取扱要綱 [PDFファイル/289KB]
長門湯本温泉観光まちづくりマーク使用マニュアル【第1版】 [PDFファイル/1.56MB]