本文
長門湯本温泉観光まちづくり計画を策定しました
長門湯本温泉の再生を目的とした 「長門湯本温泉観光まちづくり計画」を策定しましたので公表します。
計画の概要
計画名称
長門湯本温泉観光まちづくり計画
~地域のタカラ、地域のチカラで湯ノベーション~
マスタープランの必要性
マスタープランの策定を通じて危機感とともに大きな将来像を共有し、それに加えてしっかりとした戦略性を持って、正のサイクルを生み出す温泉街への再生を目指します。
計画のサブタイトル
地域のタカラ、 (今ある資源、大切にしてきた歴史を活かしながら)
地域のチカラで (地域自身が主導して)
湯ノベーション (長門湯本温泉=湯をリノベーション、イノベーション)
今ある資源に着目し、地域自身が主導して再生に向けた取り組みを進めていく必要があります。
「観光まちづくり」の推進
妥協なく「観光まちづくり」を進めることを共通認識とし、厳しい観光客目線での評価に耐えてこそ、重要な地域資源や守ってきた伝統を未来につなぐことができます。
星野リゾートとの協働
観光客の利便性や嗜好からかい離した総花的な行政計画になることを避けるため、全国の温泉街に関する豊富な知見を有する星野リゾートと協働して計画を策定しました。
具体的な目標
- 全国トップ10に入る人気温泉地となることを目指します
- これにより、継続的な魅力づくりが生まれる好循環が生みます
計画書ダウンロード
- 長門湯本温泉観光まちづくり計画(概要版) [PDFファイル/10.65MB]
- 長門湯本温泉観光まちづくり計画(全体版) [PDFファイル/12.42MB]
- 参考資料 [PDFファイル/11.41MB]