ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

フジミツ株式会社のSDGsの取組

ページID:0038315 更新日:2021年12月21日更新 印刷ページ表示

フジミツ株式会社は国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同し、SDGsの達成に向けた取り組みを推進しています。

福祉的な社会貢献

 SDGsゴール1ゴール3
 

 

 

市内の福祉施設12施設へ練り製品を寄贈しました敬老の日に市内の養護老人ホーム8施設、かまぼこの日に市内の福祉施設12施設へ練り製品を寄贈しました。良質なフィッシュプロテインを含む練り製品を食べていただき、長く健康で生活していただくため、今後も取り組んでいきます。

 

 

 

安心安全な食品を

ゴール3ゴール12

フジミツ本社外観フジミツでは、食の安心安全を担保し、お客様に安心して食していただけるよう長門市内のすべての工場で国際規格の食品安全マネジメントシステム「FSSC22000」を取得しています。また、商品抜き取りや製造ラインのふき取りによる細菌検査、食品表示の管理も徹底し、より安全性の高い商品を提供できるように努めています。

 

 

 

 

地域との連携

ゴール4ゴール17

おもちゃ美術館との連携長門おもちゃ美術館と共同で、「かまぼこの板キャンパスコンクール」を開催しました。食べた後は廃棄される「かまぼこの板」をキャンパスとして活用。かまぼこのおいしさと食べることへの楽しさを知ってもらうこと、木に対する興味、何かを作り出すことへの楽しさや想像力の向上に寄与しています。

 

 

 

 ゴール17

トラックギフト段ボール長門市の観光広報活動の一役を担うべく、長門市、株式会社チルドエクスプレスと共同しラッピング車輛を運行します。山口、福岡、広島エリアを中心に配送を行い、長門市の観光を盛り上げていきます。
また、コロナ禍により地元に戻れない方や観光に来られない方にも、地元の山口県長門市の美しい風景を届けたいという想いから、お歳暮段ボールに長門市の風景を印刷したものを使用致します。(対象商品は、一部商品のみとなります。)


市内の企業・団体・学校の取組
リンク集