本文
コミュニティ助成事業は、一般財団法人自治総合センターが宝くじの社会貢献広報事業として行う助成事業の1つです。
コミュニティ活動に必要な備品や集会施設の整備、安全な地域づくりと共生のまちづくり、地域文化への支援や地域の国際化の推進及び活力ある地域づくり等に対して助成を行い、地域のコミュニティ活動の充実強化を図ることにより、地域社会の健全な発展と住民福祉の向上に貢献します。
自治総合センターホームページ<外部リンク>
令和8年度のコミュニティ助成事業を募集しています。
応募にかかる必要書類については、市が聞き取り等を行いながら調整しますので、本助成金の活用を希望する場合は、まずは、早めにお問い合わせください。
助成金の交付決定(令和8年7月予定)から令和9年3月末まで
長門市役所 市民生活部 市民活動推進課 活動推進班
電話番号:0837-27-0154
「地域防災組織育成助成事業」の応募に関しては、防災危機管理課へお問い合わせください。
企画総務部 防災危機管理課
電話番号:0837-23-1111
令和7年10月14日火曜日まで
※地域防災組織育成助成事業については、9月19日金曜日まで
令和8年4月頃(予定)
コミュニティ助成事業の各事業について紹介します。
コミュニティ活動に直接必要な設備等の整備
コミュニティセンター・自治会集会所等の建設または大規模修繕、及びその施設に必要な備品の整備
地域の防災活動や実践活動、初期消火、救護活動に必要な資機材・設備の整備
青少年の健全育成のためのスポーツ・レクリエーション活動や文化学習活動、及びその他イベントに関する事業で、主に親子で参加するソフト事業
地域資源の活用や広域的な連携を目的に実施するソフト事業
自ら企画・制作する文化・芸術事業のうち「地域交流プログラム」を伴うソフト事業
多文化共生、国際理解推進など他の団体の模範となるソフト事業