ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 長門の話題 > 「楽桟敷・YOGA ヨガと朝ごはん」

本文

「楽桟敷・YOGA ヨガと朝ごはん」

ページID:0060450 更新日:2025年5月25日更新 印刷ページ表示
飯山八幡宮で開催された「ヨガと朝ごはん」

飯山八幡宮で開催された「ヨガと朝ごはん」
講師のkanakoさん
俵山のジビエを活用したメニューでキッチンカー販売されているsoraさんお手製の朝ごはん
野菜たっぷりの朝ごはんメニュー
朝ごはんを楽しんだ

5月25日(日曜日)、赤崎神社楽桟敷を活用した取組として「ヨガと朝ごはん」と題したヨガ教室が開催されました。

この日は、あいにくの雨により桟敷での開催ができなかったため、朝7時から飯山八幡宮で行われました。

講師は、市内でヨガ教室を主宰しているkanakoさん。「ヨガは筋トレとストレッチを同時に行うことができます。自分の呼吸を意識しながらポーズをとってください」と指導しました。

約1時間のヨガ教室の後は、俵山でジビエを活用したメニューでキッチンカーを運営しているsoraさんの朝食を楽しみました。

今回の朝食メニューは、猪の田舎風テリーヌのサンドイッチと野菜の豆乳、米麹甘酒のポタージュ、ひよこ豆と夏野菜のサラダ。市外からの参加者は「朝早くのヨガと朝食の組み合わせが魅力的で参加しました。心も体もすっきりしました」と話していました。

赤崎神社楽桟敷保存活用協議会は、今後も雅楽などのイベントを開催することとしています。