ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 長門の話題 > 通小学校で森林体験学習「森の教室」と「やまりん文庫」贈呈式を開催

本文

通小学校で森林体験学習「森の教室」と「やまりん文庫」贈呈式を開催

ページID:0057915 更新日:2025年1月30日更新 印刷ページ表示
シイタケの栽培について話す「長門さとやまの会」の福永さん

シイタケの栽培について話す「長門さとやまの会」の福永さん
ドリルで原木に穴をあける様子
長門さとやまの会の方々に教わる様子
種駒を打ち込んだ原木を保管場所に運ぶ様子
やまりん文庫が贈呈されました

 1月30日(木曜日)、通小学校で森林の大切さを学ぶための森林体験学習「森の教室」が開かれました。

 「森の教室」では、通小学校の児童が市の林業研究グループである「長門さとやまの会」の方々と一緒に、原木にドリルで穴をあけ、しいたけの種駒を打ち込みました。この体験を通して、児童らは山の木を使って食を作ることも林業であるということを学びました。

 教室終了後には、やまぐちサポーター企業から寄付された緑の募金を財源とした、県産ヒノキの本棚と森林環境教材図書セット「やまりん文庫」が、通小学校へ贈呈されました。