ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 長門の話題 > 長門が誇るブランド牛「長州ながと和牛」を給食として初提供

本文

長門が誇るブランド牛「長州ながと和牛」を給食として初提供

ページID:0057873 更新日:2025年1月29日更新 印刷ページ表示
長州ながと和牛が市内全小中学校で提供されました

長州ながと和牛が市内全小中学校で提供されました
給食前に、子どもたちは「長州ながと和牛」について学びました
大汐さんによる出前授業の様子
何日も前から楽しみにしていた「長州ながと和牛」を堪能しました
食事を楽しむ様子

 1月29日(水曜日)、長門のブランド牛である「長州ながと和牛」(長州ながと和牛の牛丼)が市内全小中学校で提供されました。

 市では、学校給食で地域の特色ある食材を提供し、子どもたちがふるさとについて学ぶ機会を増やすなど、食育に力を入れています。今回、本市が誇る黒毛和牛の地域ブランド「長州ながと和牛」が、関係機関の協力により、初めて、学校給食で提供されました。

 この日、向津具小学校では、給食前に、長門大津肥牛部会の大汐部会長による出前授業と給食センター職員による献立説明がありました。出前授業では、長門市が肉用牛の主要な産地であることや、「長州ながと和牛」が農家さんをはじめ、多くの方々の愛情を受けて大切に育てられていることなどについて、子どもたちに伝えられました。