本文
11月9日(土曜日)、『ながと市民活動フェスティバル2024~たしなむSDGs、ながとの秋~』が長門市市民活動支援センターおよび長門市中央公民館で開催されました。「SDGs」をテーマとして、地域づくりの参考になるセミナーや講演の開催に併せて、寄付された食品や使わない文房具などを無償で配布する「みんなのパントリー」を開催。
長門市中央公民館の大講堂では、オープニングセレモニーから始まり、花壇コンクール表彰式、みのり保育園園児や「Lively 5 from 大津STEAMプロジェクト」によるダンスパフォーマンスが行われました。午後からは、福島友美氏と内田正洋氏による講演が行われたのち、村重杏奈氏を含めた3人で、SDGsに関するトークショーが行われました。
また、Fleur縁・末永有紀さんのフラワーアレンジメント教室が行われたり、中央公民館前の駐車場スペースでは、フリーマーケット、事業者やキッチンカーの出店がありました。そして、イベントの最後には、たくさんのお菓子がまかれました。