本文
11月6日(水曜日)、仙崎公民館でウォーキングに取り組むきっかけづくりや正しいウォーキング方法を理解し、実践することを目的としたウォーキング教室が開催されました。
市では、生涯「健幸」で元気に暮らせるまちづくりの実現に向け、健康づくりの一環としてウォーキングを推進しています。
参加者は、正しいウォーキング方法や靴の選び方や履き方について学んだ後、実際に屋外で約2kmのウォーキングを行いました。普段、ウォーキングをされる方も多く参加されていましたが、「腕をしっかり振って歩くことで効果を実感することができた」、「背筋を伸ばして歩くことで気持ちがよかった」などの声が聞かれました。
健康増進課では現在、やまぐち健幸アプリを活用した参加型イベントとして、「あるいちゃろう IN NAGATO 2024」を開催中です。11月の1か月間、歩いたグループの平均歩数を競います。