ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 長門の話題 > 第56回俵山地区民文化産業祭

本文

第56回俵山地区民文化産業祭

ページID:0056572 更新日:2024年11月3日更新 印刷ページ表示
俵山地区の特産品などが販売

俵山地区の特産品などが販売
コーラスなど俵山地区の各団体が日ごろの成果を披露
俵山小学校の児童らが育てたもち米が販売され、開始前から列が
俵山で販売されている陶器や木工品
キッチンカーも並んだ

 11月3日(日曜日)、第56回俵山地区民文化産業祭が、俵山小学校体育館を中心に開催されました。

 この俵山地区民文化産業祭は、俵山地区内の学校や俵山公民館関係団体などの活動発表を行い、連携を密に取り組むことで地域の活性化を図ることを目的としています。メイン会場となった俵山小学校体育館では、ステージ発表として俵山幼児園の「よさこいソーランロック」や俵山小学校の全校発表「俵山に元気を届け隊」、コーラスなどが行われました。

 外では、やきとりやうどん、餅の販売のほか、キッチンカーなどが出店し、多くの人でにぎわっていました。

 また、今年は俵山小学校の児童らが育て収穫したもち米の販売も行われ、販売開始前から長蛇の列ができていました。