本文
11月3日(金曜日)、文化の日にあわせて「第19回図書館まつり」が長門市立図書館で開催されました。
図書館まつり実行委員会が主催となって行われる図書館まつりは、ボランティアも多く参加し、恒例の古本市には朝早くから多くの人がお目当ての本を探し求めていました。
その他、おはなし会や海上保安庁の職員が撮影した「灯台の日、写真展、みすゞ少年少女合唱団によるコンサートなども実施されました。
午後からは、新館会館25周年を記念して、写真家・映画監督の大西暢夫氏により、「和ろうそくは、つなぐ」~巡りつながる職人の仕事~と題して記念講演が行われました。
また、「第6回長門市図書館を使った調べる学習コンクール」の表彰式も開催。これは図書館資料をはじめ、さまざまな情報を活用した「調べる学習」を通じて、児童・生徒が自ら考え、解決する力や表現する力を育むことを目的に開催され、市内小中学校から37点の応募があり、その中から最優秀賞および優秀賞12人が表彰されました。
表彰者に賞状を授与した伊藤教育長は、「図書館で調べることに価値があり、今後とも図書館を利用していってほしい」と述べました。
最優秀賞に輝いた4人のうち、仙崎小学校1年生の松本咲和さんと深川小学校3年生の佐伯千愛里さんの作品は全国コンクールに出品されます。また、受賞した作品は図書館内で作品展として展示されています。
なお、第6回長門市図書館を使った調べる学習コンクールの受賞者は次のとおりです。
■最優秀賞
小学生低学年の部:松本咲和さん(仙崎小学校1年)
小学生中学年の部:佐伯千愛里さん(深川小学校3年)
小学生高学年の部 :村田明寛さん(深川小学校6年)
中学生の部:村田麻綾さん(深川中学校3年)
■優秀賞
小学生低学年の部:磯部莉緒さん(深川小学校2年)
小学生低学年の部:松本空煌さん(深川小学校2年)
小学生中学年の部:入江舞さん(明倫小学校3年)
小学生中学年の部:長谷川壮太さん(仙崎小学校3年)
小学生高学年の部 :早田十唯さん(向陽小学校5年)
小学生高学年の部 :岡本百珈さん(向陽小学校6年)
小学生高学年の部 :桑原愛子さん(明倫小学校6年)
中学生の部:山田栞生さん(三隅中学校1年)