ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 長門の話題 > 仙崎小で「人権の花」を育てよう集会

本文

仙崎小で「人権の花」を育てよう集会

ページID:0047847 更新日:2023年6月6日更新 印刷ページ表示
5年生38人が「人権の花」集会に参加

5年生38人が「人権の花」集会に参加
あいさつをする深水人権擁護委員
法務局萩支局吉川支局長から花壇に設置する看板の贈呈が行われた

 6月6日(火曜日)、仙崎小学校で「人権の花」を育てよう集会が開催され、児童や教職員、人権擁護委員、法務局などの関係者が参加しました。「人権の花」運動は、花を協力しながら育てることにより、仲良く助け合い、相手を思いやることや感謝することの大切さに気づき、思いやりの心を育むことを目的として開催されているものです。

 深水人権擁護委員から、「花には命があります。お世話をすることで、相手を思いやる気持ちをもって欲しいです」と話がありました。

 その後、法務局萩支局の吉川支局長から花壇に設置する看板が贈呈され、最後に人権あゆみちゃんと児童らで記念撮影を行いました。

 この日は、あいにくの雨により、ヒマワリの苗を植えることはできませんでしたが、後日児童みんなで苗植えを行う予定とのことです。