ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 長門の話題 > 伝統食文化を次世代に~学校給食にくじら肉を提供~

本文

伝統食文化を次世代に~学校給食にくじら肉を提供~

ページID:0034167 更新日:2021年2月3日更新 印刷ページ表示
珍しい味に笑顔があふれる

珍しい味に笑顔があふれる
美味しかった人 はーい
給食係の児童が盛り付け
本日の献立
牛肉や豚肉とは違った特別な味でまた食べてみたいとのこと

 2月3日(水曜日)、「学校給食・くじら交流の日」が実施され、長門市と下関市の小中学校でくじら肉の給食が提供されました。

 古式捕鯨のまちである長門市と近代捕鯨のまちである下関市では、歴史の中で育まれた伝統的食文化を絶やすことなく次代に引き継ぎ、文化を継承させるため、くじら肉給食を同一日に提供する「学校給食・くじら交流の日」を平成24年度から実施しており、今回で9回目となります。長門市内では小学校11校、中学校5校においてくじらの竜田揚げが提供され、135kgのくじら肉が使用されました。

 このうち深川小学校4年1組では、給食の時間になると珍しいくじら肉とあって、それぞれ美味しそうに食べていました。

「家では食べたことがなく、とても美味しかった」

「長門市の大切な文化であるくじらの肉を食べられてうれしかった」

「もったたくさん食べたかった。家でも時々ユッケや刺身で食べている」

「おばあちゃんの家に行ったときに食べたことがある。ほかにもいろんな料理でくじらを食べてみたい」

「一週間前から楽しみにしていた。食べて元気が出そう」

「これを機会に長門のくじらの歴史を勉強してみたい」などたくさんの感想が出されました。

 この日に給食として提供された献立内容は次のとおりです。

 「くじらの竜田揚げ」、「豆乳みそ汁」、「浅漬け」、「節分豆」、「ご飯」、「牛乳」

 長門市では節分の日以外にも年に2回程度、くじらカツなどのくじら肉を給食で提供しています。