本文
10月12日(日曜日)、ルネッサながとで「第7回花と遊ぼう!学ぼう!2025」が開催されました。
これは、花き業界と消費者をつなぐイベントとして花学プロジェクト実行委員会の主催で2019年から開催されており、今年で7回目を迎えました。
その一環として、2023年から子どもたちに花に触れる機会を通じて、花に関心を持ち、花で遊ぶことで花から得られる発見や学びを楽しんでもらおうと「ジュニアコンテスト」を開催しており、今年は、山口県内6カ所でコンテストが開催されています。各会場で予選会が行われ、上位5位に選ばれた参加者は来年1月に柳井市の「やまぐちフラワーランド」で開催される決勝大会に進みます。
この日、長門会場の予選大会として行われたコンテストには、市内外から15人の小中学生が参加し、フラワーアレンジメントに挑戦しました。参加者たちは、30分の制限時間で、ハロウィンをイメージして配置やバランスを考えながら作品を作っていました。
完成した作品は、3人の審査員により審査され、深川小学校6年生の山下遥さんの作品が1位に選ばれました。上位入賞者は以下のとおりです。
このほかにも、フラワーアレンジメント体験やフラワーライブパフォーマンス、花の直売会などが行われ、会場は多くの人で賑わっていました。
上位入賞者
第1位 山下遥(深川小学校6年)
第2位 山根雪乃(萩市椿西小学校4年)
第3位 荒川弘二郎(深川中学校2年)
第4位 久保田明梨(深川中学校1年)
第5位 井上晴信(油谷小学校5年)