ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 長門の話題 > 地域活性化起業人制度を活用して民間人材が着任

本文

地域活性化起業人制度を活用して民間人材が着任

ページID:0052619 更新日:2024年4月1日更新 印刷ページ表示
着任した武内氏(左から2人目)

着任した武内氏(左から2人目)
民間のノウハウや知見を活かした活動に期待がかかる

 長門市では、令和3年4月1日から民間企業等の社員を一定期間受け入れ、そのノウハウや知見を生かし、地域独自の魅力や価値の向上等につながる業務に従事してもらう、総務省の「地域活性化起業人制度(企業人材派遣制度)」を活用して、民間企業からの人材派遣を受けています。

 4月1日(月曜日)、「地域活性化起業人制度」を活用した民間企業からの派遣職員に対し、辞令が交付されました。このたび、長門市に派遣されたのは、楽天グループ株式会社の武内源太さんで、一般社団法人長門市観光コンベンション協会の事業部長(専務理事)として従事されます。

 受入期間は最長3年間で、観光分野の専門知識、経験及び人脈を活かした活動により、市の更なる魅力・認知度の向上につながるものと期待されています。