本文
3月16日(土曜日)、市民活動支援センターで長門市子ども会育成連絡協議会表彰式が開催されました。
この表彰は、環境美化運動に貢献している単位子ども会の業績を表彰することで今後の子ども会活動の振興を図ることを目的としています。また、併せて山口県子ども会連合会から文化財愛護・伝承活動を行う子ども会への助成金の伝達も行われました。
子ども会を代表して、門前子ども会の山下穂乃さんが「この度は環境美化運動の賞をいただきありがとうございます。私たちは通学路とJR湯本駅清掃を年間行事とし、年4回活動しています。現在は3人のため大変ですが、綺麗になった通学路で安全に登校することができています。地域の人にも協力していただき、今後も続けていきたいです」とお礼の言葉を話しました。
▼表彰団体・助成金交付団体は次のとおりです。
○長門市子ども会育成連絡協議会表彰
・神田小学校区 長崎子ども会(地区の廃品回収、クリーンウォーク等の活動)
・向陽小学校区 門前子ども会(JR長門湯本駅周辺の清掃活動)
・深川小学校区 板持4区子ども会(JR板持駅周辺の清掃活動)
○文化財愛護・伝承活動助成金交付団体
・深川小学校区 藤中子ども会(赤崎神社楽踊の伝承活動)
・通小学校区 通地区子ども会(通鯨唄の伝承活動)
・深川小学校区 下郷子ども会(揚灯の伝承活動)
・明倫小学校区 滝坂子ども会(滝坂神楽舞の伝承活動)
・日置小学校区 古市上子ども会(「伝統文化財を清掃活動を通じて継承する活動」の伝承活動)