ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 長門の話題 > 長門市交通安全のつどいを開催

本文

長門市交通安全のつどいを開催

ページID:0049685 更新日:2023年9月26日更新 印刷ページ表示
長門市交通安全のつどいが開催

長門市交通安全のつどいが開催
令和4年度交通安全アテンダントを務めた3人に感謝状
令和5年度交通安全アテンダントを務める3人に委嘱状が手渡された
令和5年度交通安全スローガン最優秀作品に輝いた3人
深川幼稚園の園児が3曲の合唱を披露

令和5年度秋の全国交通安全運動が9月21日(木曜日)から30日(土曜日)まで行われています。運動の一環として、26日(火曜日)に長門市交通安全のつどいが開催され、約200人が参加しました。

中央公民館で行われた式典では、黙祷で交通安全の祈りを捧げたほか、交通安全アテンダントの交代式、交通安全スローガン最優秀作品や優良運転者・交通安全功労者の表彰が行われました。また、式の最後には深川幼稚園の園児が合唱と交通安全のちかいを披露し、会場を盛り上げました。

式典の後、Aコープ長門店の前では街頭キャンペーンが行われ、市民に交通安全を呼びかけました。

令和5年度交通安全運動の重点は次のとおりです。
(1)こどもと高齢者を始めとする歩行者の安全の確保
(2)夕暮れ時と夜間の交通事故防止及び飲酒運転等の根絶
(3)自転車等のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
【県重点】高齢運転者の交通事故防止