ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 長門の話題 > 令和5年秋の全国交通安全運動が始まる

本文

令和5年秋の全国交通安全運動が始まる

ページID:0049626 更新日:2023年9月21日更新 印刷ページ表示
今日から令和5年秋の全国交通安全運動が実施された

今日から令和5年秋の全国交通安全運動が実施された
雨の中でも、子どもたちは大きな声であいさつして登校

令和5年度秋の全国交通安全運動が9月21日(木曜日)から30日(土曜日)まで行われています。これに合わせて21日(木曜日)の朝、江原市長がヒストリアながと前の交差点で交通立哨を行い、雨の中通学する児童と生徒に対して、「おはようございます。登下校中は交通安全に気を付けてください」と呼びかけました。

令和5年秋の全国交通安全運動は、広く国民に交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに、国民自身による道路交通環境の改善に向けた取組を推進することで、交通事故防止の徹底を図ることを目的に行われています。

今回の交通安全運動での重点は次のとおりです。
(1)こどもと高齢者を始めとする歩行者の安全の確保
(2)夕暮れ時と夜間の交通事故防止及び飲酒運転等の根絶
(3)自転車等のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
【県重点】高齢運転者の交通事故防止