ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 長門の話題 > 故鳥越文藏先生肖像画除幕式

本文

故鳥越文藏先生肖像画除幕式

ページID:0048377 更新日:2023年7月2日更新 印刷ページ表示
故鳥越文藏先生肖像画の除幕式が開催

故鳥越文藏先生肖像画の除幕式が開催
ルネッサながと初代館長を務めた故鳥越文藏先生の肖像画
肖像画を制作された尾崎眞吾さん
「人間国宝」桐竹勘十郎さん
「故鳥越文藏先生のご令嬢」鳥越明日香さん

 7月2日(日曜日)、ルネッサながと「劇場」入口にて、令和3年4月に逝去された「故鳥越文藏先生肖像画除幕式」が開催されました。

 鳥越文藏先生は、平成12年3月にルネッサながとが開館し、初代館長として就任され「ながと近松実験劇場」や「近松を踊る」「人間国宝の会」などを企画、監修されるなど、設立・運営にご尽力されました。退任後も、長門オリジナルの文学講演「近松文楽」の制作や歌舞伎、能、狂言など古典芸能の上演に様々な形で助言され、芸術文化の向上と地域文化の振興に貢献されていました。

 除幕式には、江原市長をはじめ、肖像画を制作した尾崎眞吾さん、人間国宝の桐竹勘十郎さん、鳥越先生のご令嬢、鳥越明日香さんらが出席しました。

 今後、肖像画は、ルネッサながと劇場内に掲示される予定です。