ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 長門の話題 > 家庭教育支援チーム「ふぁみ」が文部科学大臣表彰受賞を市長に報告

本文

家庭教育支援チーム「ふぁみ」が文部科学大臣表彰受賞を市長に報告

ページID:0045144 更新日:2023年2月20日更新 印刷ページ表示
家庭教育支援チーム「ふぁみ」が文部科学大臣表彰を受賞

家庭教育支援チーム「ふぁみ」が文部科学大臣表彰を受賞
江原市長がお祝いの言葉を送る
家庭教育支援チーム「ふぁみ」の活動を市長に説明

2月20日(月曜日)、家庭教育支援チーム「ふぁみ」の活動『家庭教育出前講座』が、令和4年度優れた「早寝早起き朝ごはん」運動の推進に係る文部科学大臣表彰を受賞しました。

これに伴い、代表の久保田啓子さんとメンバーの田中理恵さんが江原市長を表敬訪問し、受賞の報告を行いました。

家庭教育支援チーム「ふぁみ」は、「長門で子育て中の親子を応援したい」という思いから、家庭教育アドバイザー養成講座を受講したメンバーで平成26年に結成されました。

現在9人のメンバーで、市内各小学校の就学時健診時に輪づくりを目的とした子育て交流会、学校保健安全委員会での生活習慣についてのワークショップ、子育てに役立つ情報誌発行、ケータイ安心安全講習会などを通して、長門で子育てをする親子に寄り添う活動を行っています。