本文
8月1日(月曜日)、大津緑洋高等学校大津校舎で、大津緑洋高等学校大津校舎と株式会社3in(さんいん)の連携協定締結式が開催されました。
株式会社3inは、元大津緑洋高校教員の岩本隆行さんが立ち上げた会社で、起業家精神を学ぶ教育や生徒・学生の活動を通じて、地域の活性化やサポートを目指しています。
このたび、地域の活性化と生徒の資質・能力の向上を目的として産学連携協定が締結されました。
協定の締結を受け、株式会社3inの岩本隆行代表取締役は「自分が教員を辞し、起業して、こうしてまた学校に協力できるのは、とてもありがたいことだと思っています。学校の教育課程では中々経験できないことをやって、成果もあげながら生徒の人間性を高めていきたいです。生徒への教育・成長はもちろん、母校である高校や教員の皆さんの助けになるように取り組んでいこうと思います」とあいさつ。
大津緑洋高校の村山晋一校長は「大津緑洋高校大津校舎の使命・ミッションは、グローバルな視点で活躍することができる人間性豊かな人材の育成することと考えています。岩本さんは在職中、生徒が地域を思う気持ち大切にして、それを意義のある実を伴うものとなるよう、大津STEAMプロジェクトの立ち上げに関わり、さまざまな機関と繋ぎながら生徒の思いを育てていってくれました。この協定で、学校全体と株式会社3inさんとで手を携えて生徒のためになる教育活動を充実させていきたいと思います」と述べました。
また、大津STEAMプロジェクトのメンバーの3年 大村遥(おおむらはる)さんは「私たちは先輩方の思いを受け継ぎ、大津STEAMプロジェクトでアクアポニックスの研究や開発に取り組んでいます。この協定で、活動の幅が広がると思うと、とても楽しみです。これからメンバー一丸となってより一層頑張ります」と話しました。
協定に定める協力事項は以下のとおりです。
(1) 起業家精神を育む教育に関する情報交換及び意見交換
(2) 起業家精神を育む教育のプログラム実施
(3) 地域産業のもつ可能性についての情報交換及び意見交換
(4) アクアポニックスシステムの開発に向けての相互協力
(5) 研究施設・研究場所の共用
(6) その他産学連携活動に寄与する事項の推進