ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 長門の話題 > 美しい自然に感謝を込めて~アースデイ向津具2022が開催~

本文

美しい自然に感謝を込めて~アースデイ向津具2022が開催~

ページID:0039952 更新日:2022年4月16日更新 印刷ページ表示
油谷青少年自然の家で開催された「アースデイ向津具2022」、環境に関するトークイベント

油谷青少年自然の家で開催された「アースデイ向津具2022」、環境に関するトークイベント
物販のお店が出店
各種ワークショップや「ゴミゼロイベント」を目指して食器の貸し出しが行われた
外では飲食店も出店
広場ではジャグリングなどを楽しむ親子の姿も

4月16日(土)、油谷青少年自然の家で「アースデイ向津具2022」が開催されました。

アースデイは、1970年にアメリカで行われた環境問題についての討論集会でG・ネルソン上院議員が4月22日を「アースデイ(地球の日)」と宣言したことから誕生しました。「地球や環境のことを考え、美しい自然環境に感謝する日」として各地でイベントが行われています。この「アースデイ向津具」は、自然環境を考えるとともに特に「次世代につなぐ」を目的にイベントが開催されました。

イベントでは物販の出店があったほか、ジャグリングなど親子で楽しめるワークショップや展示などが出展。飲食の出店では、「ゴミゼロイベント」を目指して参加者はマイ食器を持参したりカップやお皿を一時的に借りたりなどして楽しむなどの工夫が行われていました。

ステージでは、音楽などの披露があったほか、トークイベントも行われさまざまな活動をされている人が集まり、移住の話や自分たちのくらしと環境の話、多様性などといった会話を通じて、参加者と共に自然環境について理解を深めていました。