ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 長門の話題 > 新型コロナウイルス感染症により影響を受ける事業者などに対するワンストップ相談窓口の設置

本文

新型コロナウイルス感染症により影響を受ける事業者などに対するワンストップ相談窓口の設置

ページID:0030055 更新日:2020年3月11日更新 印刷ページ表示
江原市長が緊急融資の追加枠などを発表

江原市長が緊急融資の追加枠などを発表
市民ロビーにワンストップ相談窓口を設置

3月11日(水曜日)、市本庁舎市民ロビーを会場に新型コロナウイルス感染症により影響を受ける事業者などに対するワンストップ相談窓口の設置が決まりました。

 これは、新型コロナウイルス感染症の発生により、本市においても観光業や飲食業などに影響が生じていることから、納税などの猶予措置を知らない人、また感染症により売り上げなどが減少した事業者や個人事業主を対象に複数の課に分かれていた相談窓口をまとめることで相談者の利便性を向上させることを目的としたものです。

 支援措置の内容としては、固定資産税や個人市県民税の納税相談や上下水道料、個人事業主などに対する国民健康保険料、介護保険料、後期高齢者医療保険料など税や料において相談のほか、経営の安定に支障を生じている市内中小企業者に対する資金の融資についての利用相談などを行います。

 設置期間などは以下の通りです。

  • 設置期間 3月12日(木曜日)から当面の間
  • 設置場所 長門市役所1階ロビー 特設窓口
  • 相談方法 1階ロビーの総合案内で受付を行ったうえ、相談窓口に案内
・.相談対象となる主な税・料の問い合わせ先
個人事業主の個人市県民税・固定資産税 税務課 23-1198
個人事業主などの国民健康保険料・介護保険料・後期高齢者医療保険料

総合窓口課

23-1302
上下水道料 上下水道局 23-1169
  • 緊急の融資の追加枠についての問い合わせ先 商工水産課 TEL 23-1136