ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 長門の話題 > 地域に愛される湯に~恩湯・恩湯食竣工式~

本文

地域に愛される湯に~恩湯・恩湯食竣工式~

ページID:0030033 更新日:2020年3月10日更新 印刷ページ表示
恩湯玄関前でテープカット

恩湯玄関前でテープカット
「長門湯本温泉の再生はこれからがスタートとなるが、行政としてもしっかりと支援をしていきたい」と江原市長
設計事務所岡昇平とヤマネ鉄工建設株式会社へそれぞれ感謝状が贈呈
新たな恩湯を見学
恩湯食では約20種類のメニューが用意される

 3月18日(水曜日)にオープンする恩湯・恩湯食の竣工式が3月10日(火曜日)、恩湯前で行われ関係者ら約40人が出席しました。

 はじめに、恩湯前で竣工式が行われた後、落成式で施主である長門湯守共同代表の大谷和弘さんが「恩湯は泉源のある岩盤から自然の力で湧き出ている日本でも珍しい温泉。昔の恩湯と同様に、新たな恩湯も地域の皆さんに愛される温泉になるようにしていきたい」とあいさつ。江原市長は「恩湯・恩湯食の竣工式の開催おめでとうございます。700年の歴史を持つ恩湯は多くの市民から愛される長門湯本温泉の宝物。長門湯本温泉の再生はこれからがスタートとなりますが、行政としてもしっかりとこれから対応し、支援をしていきたい」とあいさつしました。

 続いて、設計・工事に携わった業者を代表して、設計事務所岡昇平とヤマネ鉄工建設株式会社へそれぞれ感謝状が贈呈されました。その後、恩湯玄関前でテープカットが行われ、関係者らは新しい恩湯や恩湯食の内覧を見学しました。

 長門湯守株式会社の伊藤就一さんは「長門湯本温泉は長い間、日帰り観光から遠ざかっていましたが、このたびの恩湯・恩湯食と連携することで、日帰り観光のお客様に来てもらうこと、また宿泊のお客様には昼も楽しんでもらえることが期待できます。恩湯食は長門市が誇る長州鶏や地元食材を使用し、他では味わえない創作料理となっており、テイクアウトも用意しているので川床やそぞろ歩きでも楽しんでいただければ」と今後の展望を語りました。 

恩湯

  • 開業日時 3月18日(水曜日)10時~
  • 営業時間 10時~22時
  • 定休日   毎月第三火曜日(祝日の場合は変更があります)
  • 入浴料金 大人平日 700円 、土日祝 800円 、特定日 900円
           子ども 400円(4~12歳)
    ※特定日は年末年始、お盆、ゴールデンウイークなどの繁忙期
    ※3歳以下の子どもは無料

恩湯食

  • 開業日時 3月18日(水曜日)11時~
  • 営業時間 11時~22時(ラストオーダー21時)
           (ランチタイム 11時~14時  
           ティータイム  14時~17時  
           ディナータイム 17時~22時)
  • 定休日   毎週水曜日(祝日の場合は変更があります)

恩湯・恩湯食の概要はこちら<外部リンク>