ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 長門の話題 > 果敢に挑戦する1年に

本文

果敢に挑戦する1年に

ページID:0021271 更新日:2018年1月4日更新 印刷ページ表示
長門市中央公民館で行われた公務始め式

長門市中央公民館で行われた公務始め式
はじめに全員で「長門市市民憲章」を朗読
大西市長は「果敢に挑戦する1年にしてほしい」と訓示を行った
市職員200人が出席した

 1月4日(木曜日)、長門市中央公民館で公務始め式が行われ、市職員約200人が出席しました。

 はじめに全員で長門市市民憲章の朗読を行い、続いて大西市長が登壇。大西市長は訓示の中で、昨年の出来事として「第1回JAL向津具ダブルマラソン」の成功やセンザキッチンのオープン、木育の推進をはじめ、東京オリンピックに向けてラグビー選手を養成していこうとする動きや、温泉総選挙での油谷湾温泉の上位入賞などを挙げ、行政と民間がさまざまな知恵を出し合う1年だったと振り返りました。

 人口減少が進む中にあって、今年は長門湯本温泉の観光まちづくりや、センザキッチンのグランドオープン、市役所新庁舎の建設など、さまざまな事業が計画されています。最後に大西市長は「若い人たちが喜んで住み、働く場があり、お年寄りも元気で生活ができる長門市をつくるためにも、失敗を恐れずに果敢に挑戦する1年にしてほしい。私自身も、皆さんの先頭に立って挑戦をしてまいりたいと思います」と話しました。