ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 長門の話題 > 長年にわたる道路環境整備に対し感謝状

本文

長年にわたる道路環境整備に対し感謝状

ページID:0019933 更新日:2017年8月18日更新 印刷ページ表示
表彰を受けた大橋さん(写真右)

表彰を受けた大橋さん(写真右)
野稲所長から感謝状を受け取る
「温泉街の再生が進む湯本温泉で美しい道路はかけがえのない財産になる」と野稲所長

 道路の環境美化に貢献した個人および団体に対して贈られる、山口県知事からの感謝状の表彰式が8月18日(金曜日)、山口県長門土木建築事務所で行われました。

 表彰されたのは、深川湯本地区の大橋道生さんです。大橋さんは平成元年から約30年間、湯本地区の道路整備や河川の草刈りを行い、道路の環境美化に取り組まれ、長年にわたる功績が評価されたものです。

 表彰式では、長門土木建築事務所の野稲所長が「約30年間、湯本地区の清掃や草刈りをしていただいた。日々の積み重ねが美しい道路環境につながっていると思います」と労いの言葉をかけました。続いて感謝状が手渡され、大橋さんは「長門市は環境に恵まれた素晴らしいまちです。これからも、住民とともに頑張っていきたい」とお礼の言葉を述べました。

 山口県知事表彰は道路交通の安全、道路の正しい利用、道路の愛護などに努め、顕著な功績のあった団体または個人に対して贈られます。