ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 長門の話題 > タグラグビーを満喫!

本文

タグラグビーを満喫!

ページID:0019160 更新日:2017年6月4日更新 印刷ページ表示
小学生の部、一般男子・女子の部に合計28チームが参加し、タグラグビーを楽しんだ

小学生の部、一般男子・女子の部に合計28チームが参加し、タグラグビーを楽しんだ
「パナソニックワイルドナイツ」の選手によるタグラグビー教室も行われた
ラグビーボールをリレーで運び、ボールに親しむ参加者
腰につけたタグを取ることで、攻撃を防ぐ
声援を受けながら、ゴールラインを目指して走る

 6月4日(日曜日)、俵山スパスタジアムで、第13回長門市タグラグビーフェスティバルが開催されました。

 1チーム5人編成で試合を行うタグラグビーは、タックルをせず、腰につけたタグを取ることで攻撃を防ぐスポーツで、安全に楽しくラグビーを楽しむことができます。今回は、小学5年生以上の部に9チーム、小学4年生以下の部に5チーム、一般男子の部に11チーム、一般女子の部に3チームが出場しました。

 開会式では、大会を主催した長門市ラグビーフットボール協会の柳成烈会長が「今日はけがのないよう、目いっぱいタグラグビーを楽しんでください」とあいさつ。その後、「パナソニックワイルドナイツ」の仲松美勇士クリシュナ選手、水本竜弥選手によるタグラグビー教室が行われ、参加者はボールまわしやパスの練習などを通して基礎を学びました。なお、同チームは、7月1日(土曜日)に俵山スパスタジアムでプレシーズンマッチを行うことが決定しています。

 教室が終わると、3コートに分かれて試合が始まり、参加者はチームメイトや保護者からの声援を受けながらタグラグビーを楽しんでいました。なお、主な成績は次のとおりです。

≪小学5年生以上の部(9チーム)≫

  • 1位:多磨っ子タグビーズA 2位:羽ばたけ深川 3位:レジェンド深川 敗者復活1位:三隅シャガーズ

≪小学4年生以下の部(5チーム)≫

  • 1位:長門フットボールクラブU-10 2位:勝利にゆうり 3位:通ドルフィンズ

≪一般男子の部(11チーム)≫

  • 1位:多磨っ子タグビーズDANSHI 2位:チーム「matsumoto」 3位:YAMATAG 敗者復活1位:通KSJ

≪一般女子の部(3チーム)≫

  • 1位:多磨っ子タグビーズgirls 2位:ハッピー富田 3位:そろそろ優勝したいPART2