ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 長門の話題 > はじめてのプログラミングを学ぶ

本文

はじめてのプログラミングを学ぶ

ページID:0018198 更新日:2017年3月22日更新 印刷ページ表示
学生から起業希望者などが参加した

学生から起業希望者などが参加した
講師を務めたのはN予備校でプログラミングを高校生に教える吉村氏
参加者は個別の指導を受けながら理解を深めていった
実際にプログラムを書いてみて、パソコンを動かしてみる

 3月22日(水曜日)、東京のIT企業のエンジニアからプログラムを学び、情報発信や新規事業につながるスキルを習得できる「長門プログラミング講座・超入門」が長門商工会議所で開かれ、約10人が受講しました。

 長門市では生産年齢人口の定着を図り、魅力ある地場産業を育成するため、長門市に適した教育プログラムの開発や就職に直結するためのキャリア教育を株式会社ドワンゴに委託して行っており、その一環として開催されたもので、N予備校プログラミング講師として高校生にプログラミングを教えている吉村総一郎さんが講師を務めました。

 講座ではまずJavaScriptを使ったプログラミングの体験、HTMLを使った自己紹介ページの作成、Webページに動画や地図を埋め込む作業などを学び、簡単なWebページをつくることができるスキルを学びました。

 参加者は「講師の説明やテキストを見ながら学べたのでわかりやすかった。これからの業務に生かせそう」と感想を話していました。