ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 長門の話題 > 長門市婦人レクリエーション大会

本文

長門市婦人レクリエーション大会

ページID:0016383 更新日:2016年10月13日更新 印刷ページ表示
ボールを手渡したり、運んだりする競技「のびゆく長門」

ボールを手渡したり、運んだりする競技「のびゆく長門」
俵山婦人会の増野律子さんが力強く選手宣誓
2人で一つのデカパンを履く「運命の出会い」
日ごろのお掃除の腕がモノをいう? 「おそうじしましょ」
運動会の定番「玉入れ競争」

 10月13日(木曜日)、平成28年度長門市婦人レクリエーション大会がながと総合体育館で開催され、市内の婦人会3団体、約100人が参加しました。この大会は社会情勢の変化に伴い、家庭や社会の中で女性の役割がますます大きくなってきたことから、女性の健康保持と親睦交流の強化を図ることを目的に開催されています。

 参加した婦人会は仙崎婦人会と俵山婦人会、油谷婦人会で、参加者は玉入れ競争や綱引きなどの定番種目のほか、ほうきとちりとりを使った「おそうじしましょ」や二人一組でデカパンを履いて競争する「運命の出会い」などオリジナル種目に挑戦。さわやかな汗をかくとともにお互いの親睦を図りました。

 大会は仙崎A、仙崎B、俵山、油谷の4チームに分かれて採点され、結果は下記のとおりとなりました。

 1位 仙崎B
 2位 仙崎A
 3位 俵山
 4位 油谷