ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 長門の話題 > トップリーグの選手に学ぶ

本文

トップリーグの選手に学ぶ

ページID:0014999 更新日:2016年6月5日更新 印刷ページ表示
タグを取られないようにチームワークで相手を突破

タグを取られないようにチームワークで相手を突破
パナソニックワイルドナイツ所属の北川選手、布巻選手が指導
タグラグビー教室には小学生から大人まで約300人が参加
タグラグビー大会には19チーム253人がエントリー
小雨が降るあいにくの天候の中、白熱したプレーが続出

 6月5日(日曜日)、長門市タグラグビーフェスティバル2016が油谷コミュニティパークで開催され、小学生から大人まで約300人が参加しました。

 この大会は、ラグビーワールドカップ日本大会のキャンプ地招致の機運を盛り上げ、ラグビーを長門市のスポーツとして定着させることを目的に長門市ラグビーフットボール協会主催で開催しているもので、今回は大会に合わせ、ラグビートップリーグに所属するパナソニックワイルドナイツの選手2人を含む関係者4人も訪れ、タグラグビー教室も開催されました。

 タグラグビー教室ではパナソニックワイルドナイツの北川智規選手(WTB)、布巻峻介選手(FL/CTB)が講師となり、タグラグビーの基本であるタグを取る練習やタグを取られない練習を行い、それぞれの動作のコツをアドバイスしていました。タグラグビー教室の後には試合が行われ、小学5年生以上の部に10チーム、小学生4年生以下の部に6チーム、一般男子の部に10チーム、一般女子の部に3チームの計19チーム253人がエントリーし、熱戦を繰り広げました。

 主催をした長門市ラグビーフットボール協会の柳成烈会長は「このタグラグビー大会もずいぶん浸透してきた。小学校の先生などにタグラグビーの魅力を知ってもらい、来年は市内すべての小学校が参加してほしい」と抱負を語りました。

タグラグビー大会の結果は次のとおり

<小学5年生以上の部>
 優勝:深川フューチャーズ
 準優勝:明倫つよいゾウさん
 三位:明倫がんばるゾウさん
 敗者復活一位:6-2ヒューマン

<小学4年生以下の部>
 優勝:明倫ブラックコスモ
 準優勝:深川小ドコモファイターズ
 三位:俵山うりぼうず
 敗者復活一位:通ドルフィンズ

<一般男子の部>
 優勝:matsumoto
 準優勝:タグビーズ ダッシュ
 三位:レッドスター参戦
 敗者復活一位:下松ノーサイドクラブ

<一般女子の部>
 優勝:I らぶ めいりん
 準優勝:レインボースカイ
 三位:下松ノーサイドクラブ
 敗者復活一位:そろそろ優勝したい