ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 長門の話題 > 勇壮!通くじら祭り

本文

勇壮!通くじら祭り

ページID:0027630 更新日:2019年7月14日更新 印刷ページ表示
古式捕鯨の実演は迫力満点

古式捕鯨の実演は迫力満点
「くじらがきたぞー」と大きな声で知らせる児童
古式捕鯨実演のスタッフは県内外から公募で集まった
伝統の通くじら唄の披露
恒例の和船競漕大会も実施された

 7月14日(日曜日)、長門市青海島の通地区で「2019通くじら祭り」が開催されました。

 はじめに行われた和船競漕には、小学生の部や職域・団体の部、支部対抗の部に計17チームが参加。力強く船を漕ぐ出場者に、会場からは大きな声援が送られました。

 続いて行われた古式捕鯨の実演では、通小学校の1年生2人の「クジラが来たぞー!」という声を合図に、赤ふんどし姿の地元有志や県内外から参加があった一般公募者ら約40人の男衆が4隻の勢子船に乗り込んで沖へ向かいます。男衆は、銛打ちを行いながら、全長13.5mのクジラの模型を湾内に追い込み、当時の捕鯨を再現。

 実演のクライマックスでは、威勢よくクジラに飛び乗ったハザシがとどめの鼻切りを行い、赤い潮が吹きあがると「クジラを捕ったぞー!」と大きな声で叫びました。 その後、陸に揚げられたクジラから子クジラが発見されると、通鯨唄保存会が感謝の気持ちを込めて、鯨唄「祝え目出度」「朝のめざめ」を披露しました。

和船競漕の結果は次のとおり

・小学生の部
 1位 赤 2位 白
・支部対抗の部
 1位 青 2位 赤 3位 黄 4位 白
・職域・団体の部
 1位 西町ソフト
 2位 音信川くだり隊
 3位 しんゆう会
 4位 長門市議会
 5位 長門市青年部
 6位 通小学校
 7位 仙崎中学校PTA
 8位 山口大学A
 9位 岡田病院
 10位 アジアカレッジ
 11位 山口大学B