ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 長門の話題 > 秋の全国交通安全運動はじまる

本文

秋の全国交通安全運動はじまる

ページID:0024003 更新日:2018年9月25日更新 印刷ページ表示
朝の交通立哨に立つ大西市長

朝の交通立哨に立つ大西市長
通学する生徒に声とかける
秋の全国交通安全運動は30日まで

 平成30年秋の全国交通安全運動が9月21日(金曜日)から30日(日曜日)まで実施されます。これにあわせて25日(火曜日)の朝、大西市長がJA長門大津農協前で交通立哨を行い、交通安全を呼びかけました。
 
 交通立哨用の黄色い帽子をかぶり、旗を持った大西市長は通学する生徒や通勤する市民らに「おはようございます。交通安全に気を付けて登校しましょう。」と声をかけ、歩いて通学する生徒らの姿を見守っていました。

 秋の全国交通安全運動は30日まで実施され、山口県では「住みよい山口 いつも心に 交通安全」をスローガンに下記の項目を重点項目としています。

  • 夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止
  • すべての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
  • 飲酒運転の根絶
  • 反射材・ハイビームの活用促進(県重点)
  • スピードダウンの推進(県重点)