ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 長門の話題 > 道の駅センザキッチンと元乃隅稲成神社をつなぐトリィネコ号が運航開始

本文

道の駅センザキッチンと元乃隅稲成神社をつなぐトリィネコ号が運航開始

ページID:0023831 更新日:2018年9月1日更新 印刷ページ表示
道の駅センザキッチンと元乃隅稲成神社を結ぶキャラクタータクシー「トリィネコ号」

道の駅センザキッチンと元乃隅稲成神社を結ぶキャラクタータクシー「トリィネコ号」
天井灯には、トリィネコを配置
長門タクシー協会上本氏は「元乃隅稲成神社に行く手段がない人の足になれば」と語った
社内ではトリィネコグッズを販売

 9月1日(土曜日)、道の駅センザキッチンと元乃隅稲成神社をつなぐキャラクタータクシー「トリィネコ号」が運行開始しました。

 「トリィネコ号」は、元乃隅稲成神社の鳥居をモチーフにしたキャラクター「トリィネコ」が車両上部の天井灯に設置してあるのが特徴で、「道の駅センザキッチン」から「元乃隅稲成神社」をつなぐ専用タクシーとして「DCアフターキャンペーン助成金」を活用し、このたび整備されました。また車内では、手ぬぐいやキーホルダーといった6種類の「トリィネコ」グッズを買い求めることができます。なお、本タクシープランは、料金は1人につき4,000円で、神社の観光時間を借上時間は90分、(一社)長門市観 光コンベンション協会で事前予約申込が必要となります。

 長門タクシー協会代表者の上本達也さんは、「道の駅センザキッチンと元乃隅稲成神社をつなぐ直行便が、DCアフターキャンペーン助成金でやっと実現しました。常に動き続け、皆さまの足になって行くことを願っております」と「トリィネコ号」運行に対する意気込みを語りました。

 なお、長門市では4月から、長門市―新山口駅間の「直行便(ジャンボタクシー)」の運行を1日2往復行っており、今回の「トリィネコ号」の運行により、タクシーで新山口駅―元乃隅稲成神社に行くことが可能です。そのほか「トリィネコ号」の予約方法、料金などに関する詳細は下記のとおりです。

  1. 実施期間  平成30年9月1日(土曜日)〜12月31日(月曜日)
     
  2. 出発時間  9:00〜15:00の間で利用者が選択
     
  3. 出発場所  道の駅センザキッチン観光案内所「YUKUTE」前
     
  4. 借上時間  90分(元乃隅稲成神社の観光時間も含む)
     
  5. 最小催行人数  1人
     
  6. 利用料金  1人4,000円
    ※小人は、予約の際にお問い合わせください
    ※参考:「トリィネコ号」プラン無しで通常利用の場合。往復1台あたり約10,000円
     
  7. 利用方法  事前予約制(先着順)となります。(一社)長門市観光コンベンション協会に、電話でお申し込みください
    ※「トリィネコ号」は1台限りのため、お取りできない場合は、一般タクシーで運行します
     
  8. 予約・問い合わせ
    (一社)長門市観光コンベンション協会
    TEL 0837-27-0074
    ※受付時間 9:00〜18:00(年中無休)