ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 長門の話題 > みんなで歌おう!こころの童謡 ~みすゞ少年少女合唱団演奏会~

本文

みんなで歌おう!こころの童謡 ~みすゞ少年少女合唱団演奏会~

ページID:0023687 更新日:2018年8月26日更新 印刷ページ表示
金子みすゞの詩に曲をつけた歌や「犬のおまわりさん」などの童謡を歌う

金子みすゞの詩に曲をつけた歌や「犬のおまわりさん」などの童謡を歌う
「プログラムに沿って楽しいひと時を過ごしてほしい」と江原健二代表
会場となった長門市中央公民館では約200人の観客が歌声を楽しんだ
矢崎節夫金子みすゞ記念館長が童謡の世界を語る
歌とコミカルな演技も楽しい合唱ミュージカル「くつやとこびと」

 8月26日(日曜日)、長門市中央公民館で「みすゞ少年少女合唱団第12回演奏会」が開催され、約200人が来場しました。

 今年は金子みすゞ生誕115年、「赤い鳥」発行100年の年であることから、第1部では金子みすゞの詩に曲を付けた歌を披露、第2部では「かなりや」や「犬のおまわりさん」、「ぞうさん」などの童謡の披露と金子みすゞ記念館の矢崎節夫館長による童謡の世界の解説、第3部では合唱ミュージカル「くつやとこびと」が披露されました。

 第2部では矢崎節夫館長が童謡の生まれたエピソードを紹介。大正7年に児童文学作家の鈴木三重吉の呼びかけで童話童謡雑誌「赤い鳥」が発行。その翌年には「金の船」、その翌年には「童話」などが相次いで発行され、童謡運動が始まったことなどを紹介し、それぞれ有名な童謡を紹介したのち、合唱団がその曲を披露しました。

 みすゞ少年少女合唱団は平成2年に青少年健全育成と金子みすゞの詩を歌声に乗せて広めることを目的に設立、現在まで活動をしています。合唱団では一緒に活動する団員を募集しており、興味のある人は事務局までお問い合わせください。

 事務局:末廣(tel 090-7774-9856)