ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 長門の話題 > 図書館で灯台写真展

本文

図書館で灯台写真展

ページID:0010439 更新日:2014年10月29日更新 印刷ページ表示
展示のようす

展示のようす
灯台のペーパークラフト
子どもたちも楽しめる展示
階段にも展示
 10月29日(水)、長門市立図書館で灯台写真展が始まりました。 これは、11月1日の灯台記念日にあたって、海上保安業務普及の一環として多くの人に航路標識について関心と理解を深めてもらおうと仙崎海上保安部が主催したものです。 この灯台記念日とは、神奈川県横須賀市にある日本最初の西洋灯台観音埼灯台の起工日が明治元年11月1日であることにちなんで、1949年に海上保安庁が制定しました。 長門市立図書館の2階には、全国の珍しい灯台の写真や仙崎海上保安部管内の灯台の写真、灯台のペーパークラフトが展示されています。 なお、この灯台写真展は、図書館まつりのある11月3日(月・祝)まで開催されています。