ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 長門の話題 > 地域経済活性化のために

本文

地域経済活性化のために

ページID:0010163 更新日:2014年4月14日更新 印刷ページ表示
これがながといきいきお買い物券

これがながといきいきお買い物券
販売開始時のようす
販売開始前から、商工会議所前には長い列が
販売開始10分で約70人が購入
 4月13日(日)から、ながといきいきお買い物券が発売されました。これは、地域経済の活性化を目的に、長門商工会議所が発行したもので、春と秋に2回に分けて販売されます。全部で9,200セット用意され、そのうち5,500セットが春の分として販売されました。  14日(月)、販売所の長門商工会議所前には朝早くから約30人が列をつくり、発売を待っていました。10時に販売が開始されると、並んでいる時に渡された整理券に必要事項を記入し、次々にお買い物券を購入していました。  この「ながといきいきお買い物券」は、1万円で11,000円の買い物ができるとあって人気を集めています。4月14日の15時まで販売され、完売できない場合は、15日以降商工会議所で業務時間内に販売されます。市内の取扱店ステッカーの貼ってある251店舗で利用が可能となっており、長門商工会議所では、地域経済の活性化の起爆剤にしたい、と話しています。