ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 長門の話題 > 湯免ふれあいセンター20周年

本文

湯免ふれあいセンター20周年

ページID:0010118 更新日:2014年3月15日更新 印刷ページ表示
大当たり?

大当たり?
ガラガラを回す利用者
たくさんの景品が用意された
ひな人形が利用者を出迎える
人気者のカメもお出迎え
 3月15日(土)、湯免ふれあいセンターで20周年記念行事「福引抽選会」が行われました。 これは、平成6年3月に開館した湯免ふれあいセンターの開館20周年を祝おうと開催されたもので、利用者を対象に記念品を贈呈するものです。 景品の本数は、680本で湯免ふれあいセンター内にある食堂のペア食事券や三隅の酒米で作られたお酒、温泉最中などの記念品が用意されました。温泉利用者は、券売機で券を購入しロビー受付カウンターでガラガラを回して記念品を手にしていました。 20周年を迎え、湯免ふれあいセンターの関係者は「これまで以上に親しまれる施設を目指したい」と話しました。 なお、湯免ふれあいセンターでは、平成26年2月末現在で1,891,358人の入浴者がありました。温泉の泉質は、アルカリ性単純温泉で無色澄明、無味無臭。神経痛や筋肉痛、関節痛等に効果があります。