ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
分類でさがす
組織でさがす
目的でさがす
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
白色
黒色
青色
標準
拡大
ホーム
くらしの情報
しごとの情報
観光情報
行政情報
トップページ
>
長門の話題
> 千畳敷で景観保全作業
長門の話題
2021年
2月
1月
2020年
12月
11月
10月
9月
8月
2020年の一覧を見る
2019年
12月
11月
10月
9月
8月
2019年の一覧を見る
2018年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
バックナンバー
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
本文
千畳敷で景観保全作業
ツイート
<外部リンク>
印刷用ページを表示する
掲載日:2014年3月2日更新
3月2日(日)、日置地区にある千畳敷で景観保全作業が行われました。 これは、千畳敷高原の観光スポットの一つである「日本海を見渡す景観」が近年著しく悪くなったため、日本海が一望できる景観の再現を図ろうと行われたものです。 この日の作業には、千畳里山の会を中心としたボランティアの市民や県・市職員ら約60人の参加し、市道周辺の木々や雑草をチェーンソーや草刈り機等で伐採しました。 作業終了後には、地元女性グループにより千畳鍋やおむすびが振る舞われ、参加者は疲れた体を休めていました。